みなさん、こんにちは。 暖かくなったなぁと思ったら寒い日がやってくる季節ですが、みなさま元気にお過ごしでしょうか? 2月のさくらでは「遊びを通して、クラスの仲間意識を持つ」というテーマで、色々な活動を楽しみました。 2月 […]
壁面飾り
日本の文化を体験しよう!
新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今月のプログラムは、伝承遊びです。 1週目 お餅つきと凧作り お餅を丸くする時に、手につくお餅と悪戦苦闘しながら丸めました。大きな丸餅、 小 […]
「食欲の秋~季節の食べ物にたくさん触れよう!~」
11月は『食欲の秋!』季節の食べ物を料理して食べる楽しみを知ろうというコンセプトのもと1か月間クッキングプログラムに取り組みました。 11月2日~ ガレット ジャガイモを細く切ってチーズをまぶして焼いてガレットを作りまし […]
2020年7月の壁面飾り
今年は、梅雨明けが遅かったですね。 梅雨が明けると、暑さも増していき本格的な夏が近づいてきます。 さくらのお部屋の壁面飾りをご紹介します。 織姫様、彦星様の小さなパーツを糊付けし、色とりどりのシールも貼りました。 可愛い […]
『あじさい』
みなさん、こんにちは。 大阪も梅雨入りしましたね。 かなえる広場さくらの6月の壁面も『あじさい』です! 『あじさい』は半紙を三角や四角に折った物の四隅に絵の具をつけて、一人ひとりオリジナルの模様を作りました。葉っぱもはさ […]
「平成」から「令和」へ
「平成」から「令和」への引継ぎという、大きな時代の流れもあり平成最後の4月となりました。 通常でも慌ただしく、不安いっぱいの4月。 かなえる広場さくらでも利用時間変更とクラスの再編もあり、すこし不安そうな利用児さんも見ら […]
『お月見』
夏の暑さも過ぎ去り、朝夕は冷える季節となりました。 夏休み明けのさくらのお友達も、久しぶりの学校、2学期の生活リズム、運動会練習、、、などなど、みんな精一杯に毎日の生活を頑張っているなと感じている日々です。 さくらの9月 […]
あめふり 6がつ
こんにちは。 6月に入り、梅雨時期に突入ということで湿気の多い日が続いています。 そんな梅雨に負けじと、壁面飾りに「傘」を制作しました! さくらでは、壁面飾りなど制作する際、 みんなに「切る」「貼る」「組み立てる」「道具 […]
こいのぼり
みなさん、こんにちは。 5月に入り、もう街には半袖姿も見られるようになってまいりました。 ゴールデンウィーク、みなさんはどこかお出かけされましたか? さくらの5月プログラムは、子ども達に「五感をフルに使ってもらい、楽しい […]
菜の花
暖かかったり、寒かったりしながらも、やっぱりもう春ですね。 今月のかなえる広場さくらの壁飾りは「菜の花」です。 「菜の花」は、春によく見かける黄色い花の総称として使われ、春を運ぶ季節野菜としても親しまれています。「菜の花 […]